【好評につき再開】サマータイヤ特価キャンペーン実施中!詳しくはこちら

【秋編】冬将軍に備えよ!スタッドレスタイヤ準備のすすめ

大島
タイヤメンテナンス冬支度スタッドレスタイヤ早期予約

こんにちは!小山市のクレスコタイヤサービス、店主の大島です。

暑い夏が過ぎ、過ごしやすい秋がやってきました。ドライブに最適な季節ですが、私たちタイヤのプロにとっては、次の冬に向けた「準備」を始める大切な時期でもあります。 「まだ雪なんて全然降らないのに、気が早いよ」と思われるかもしれませんが、実は秋こそが、冬のタイヤ準備に最適なシーズンなのです!

今回は、冬本番で慌てないために、そして賢くお得に冬支度をするためのポイントを解説します。

1. まずは保管中のスタッドレスタイヤをチェック!

本格的な冬が来る前に、まずは保管しているスタッドレスタイヤの状態を確認しましょう。いざ交換しようとした時に「もう使えなかった…」なんてことになったら大変です。

【チェックポイント】

  • 硬さ: ゴムがカチカチに硬くなっていませんか?スタッドレスタイヤは柔らかさが命です。
  • ひび割れ: 保管中に劣化が進んでいないか、サイドウォールや溝の底をチェックしましょう。
  • 残り溝とプラットフォーム: 夏タイヤのスリップサインとは別に、冬タイヤとしての使用限界を示す「プラットフォーム」が露出していないか確認します。

2. なぜ「早期予約」がお得で安心なのか?

11月下旬〜12月になると、タイヤ販売店は交換作業で大変混み合います。

  • 希望の日時に予約が取れない: 「交換したい日に予約が埋まっていた…」ということが起こりがちです。
  • 人気のタイヤが品切れに: 特定のサイズや人気のモデルは、シーズン本番には品切れになることも。
  • 作業待ち時間が長くなる: 予約なしだと、長時間待つことになる可能性が高まります。

秋のうちに早期予約をしておけば、これらの心配は無用です。ご自身の都合の良い日時に、待ち時間少なくスムーズに交換作業が完了します。

クレスコタイヤサービスからのアドバイス

当店では、秋の早期スタッドレスタイヤ点検・交換予約を大歓迎しております! 「このスタッドレス、まだ使えるかな?」というご相談だけでもOKです。プロの目でしっかりチェックし、的確なアドバイスをさせていただきます。 もちろん、ネットで購入した新しいスタッドレスタイヤの持ち込み交換のご予約も承ります。

冬の安心は、秋の準備から。ぜひお早めにご相談ください!

サービスのご利用・ご相談はこちら