【好評につき再開】サマータイヤ特価キャンペーン実施中!詳しくはこちら

ゴムバルブ交換

黒いゴムバルブのクローズアップ

サービス概要

タイヤへの空気の注入口である『ゴムバルブ』は、劣化するとエア漏れの原因になります。タイヤ交換と同時に行う場合、追加費用なしで新品に交換します。安全な走行のため、タイヤ交換時の同時交換が推奨されます。ゴムバルブ交換のみの作業も承っています。

料金目安

880円~ / 本

単体作業時

所要時間目安

約 30 分~

サービス内容:ゴムバルブ交換

ゴムバルブは、タイヤに空気を入れるための注入口であり、タイヤ内の空気圧を保持する重要な役割を担っています。しかし、ゴム製のため紫外線や熱、経年変化により徐々に劣化(硬化・ひび割れ)していきます。

劣化したゴムバルブは、ひび割れ部分から空気が少しずつ漏れる「スローパンクチャー」の原因となり、気づかないうちに空気圧が低下していることがございます。空気圧不足は、燃費の悪化、走行安定性の低下、タイヤの偏摩耗、そして最悪の場合、走行中のタイヤ損傷(バースト)につながる危険な状態です。

【推奨】タイヤ交換との同時交換

タイヤ交換作業では、必ずホイールからタイヤを取り外します。このタイミングでゴムバルブを交換するのが、作業工程上最も効率的です。 当店では、お客様の安全と安心のため、『タイヤ交換セット』をご依頼いただいた場合には、工賃内で新品のゴムバルブへの交換作業を実施しています(※別途、ゴムバルブ部品代 275円/本 税込 が必要です)。

オプション:スリーブ付ゴムバルブ

通常のゴムバルブに加え、オプションで スリーブ付ゴムバルブ(スチールキャップ付、1個550円 税込) もお選びいただけます。ホイールのデザインに合わせてバルブもドレスアップしたいお客様におすすめです。

スリーブ付きゴムバルブのサンプル。ホイールのデザインに合わせてドレスアップできます。

単体での交換作業について

ゴムバルブ交換のみの作業も承っています。ただし、バルブ交換にはホイールからタイヤを一度取り外して再度組み付ける作業(タイヤ脱着・組替)が必須です。そのため、下記料金表の通り、単体でのご依頼の場合は『タイヤ交換セット』と同等の工賃が発生します。 費用、作業時間、安全性の観点から、タイヤ交換(組替)と同時にゴムバルブを交換することが効率的です。

料金に関する注意事項

  • タイヤ交換セット』をご依頼の場合、新品ゴムバルブへの交換作業は工賃に含まれていますが、別途部品代として275円/本(税込)が必要です。
  • 上記工賃表の単体料金は、ゴムバルブ交換のみをご希望の場合の価格です。作業にはタイヤ脱着・組替が必要となるため、『タイヤ交換セット』と同額の工賃をいただきます。
  • ゴムバルブはタイヤと同様に経年劣化する消耗品です。ひび割れ等によるエア漏れを防ぐため、タイヤ交換ごとの同時交換が推奨されます。
  • 金属製バルブやTPMS(タイヤ空気圧監視システム)センサー付きバルブ装着車の場合、バルブ本体の交換は実施せず、パッキン等の消耗品交換(別途部品代・工賃)または現状のまま再利用となります。詳しくはお問い合わせください。
  • 表示価格は予告なく変更する場合がございます。

このサービスのご予約・ご相談

ご予約やサービスに関するご相談は、以下のボタンよりお進みください。 オンライン予約、お電話、お問い合わせフォームをご利用いただけます。